平成11年5月20日、
海軍ゆかりの地として歩んできた街「横須賀」は、日本で食されるカレーのルーツである「海軍カレー」を、
新しく「よこすか海軍カレー」名付け、
横須賀こそ「カレーの街」と宣言をしたことからなんですね。
そして、今年記念すべき 20回目の開催です。
ちょっと雑学
カレーライス誕生秘話
今私達が食べているカレーライスはインドカレーでなく異イギリスカレーなんですね。
イギリス人の食生活が質素なものが有名ですよね。なので、栄養のバランスがとれた「シチュー」を好んだそうです。
イギリス人の船乗り達もも「シチュー」を好んだのですが、長い航路時、牛乳の日持ちが問題となり、
日持ちをする香辛料のカレーパウダーを使った料理「カレー」が誕生。
そして、これがイギリス海軍の「軍用食」として定着していき、明治期に日本海軍はイギリス海軍を模範としていたため、この料理法のカレーを艦艇で食した。
しかし、イギリスではパンのため、日本では今ひとつであったため、小麦粉をくわてとろみを付けたものをご飯にかけた「カレライスー」が軍用食として定着した。
これこそが、ルーツと言われています。
日本海軍の軍隊食となった、カレーライスを兵士が故郷へ持ち帰り、家庭でたべることで全国に広がっていきました。
今では、毎週金曜日の昼食を全国4万5千人の海上自衛隊が一斉にカレーライスを食べています。
よって海軍発祥の地でもある、横須賀がカレーライス発祥の地と言われるのも納得がいきますよね。
よこすか海軍カレーの定義
材料:カレー粉、小麦粉、肉、人参、玉葱、馬鈴薯をいれること。
調理法:カレー粉と小麦粉を炒めてルーを作ること原則として、カレーライス、牛乳、サラダの3点セットを提供し、チャツネを添えること。
名称 よこすかカレーフェスティバル2018
開催日 2018年5月19日(土)〜20日(日)
開催場所 三笠公園 横須賀市稲岡82
海上自衛隊カレーのツインカレー
よこすか海軍カレーバイキング
よこすか海軍カレーパン バイキング
全国ご当地カレーグランプリ(30店舗以上)
5月19日 おおむね晴れ 23°/ 16°
5月20日 おおむね曇り 22° / 17°