こんにちは、イーサンです
GWは満喫できましたか?
今回ほど気温差があったGWは珍しいですよね。前半はTシャツ、後半はジャンバー、こんな感じって今まで経験したことがないくらい、本当に珍しいと思います。
そんな、GWだったのですが、休みが明けた、週が明けたらいきなりの気温上昇!!!!
日本全国で数年ぶりとなる記録的な気温で、一気に『夏』ですよ!!!!!!!!
きっと、夏大好き人は「ウズウズ」開始ですよね
湘南の海も早くも水着姿が登場で、いよいよ2018年の夏が始めりますよ。
少し早すぎって思うかもしれませんが、そんなことないんですよーーー☺
6月から一斉に海の家の工事が始まりまーーーす。
これは、毎年のことなので、海岸に海の家のための資材が運び込まれると、今年も夏が来たーーーーとテンションが一気に上がる準備時期なのです。
そして、この準備時期の引き潮のタイミングに合わせ行われるイベントご存知ですか?
それが、今回ご紹介する「逗子海岸花火大会」です。
なんと、今年で61回目。すごい歴史です何ですが、実は今年は開催できるかどうか微妙だったのです。
大きな理由は今まであった逗子市補助金のカット(1800万円)でした。
逗子市は海水浴の規制やら花火大会への補助金カットやら、その前はあのライブハウスの立ち退きやら、海へ遊びに来る大勢の人たちをあまりよく思っていない人が多いようでーーー
この辺りの話は、政治的な話になってしますので次回にするとして
今回は全力で『逗子花火大会2018の穴場3選!地元民が絶対に教えたくない優良スポット!』紹介します
それでは、初めていきましょーーーう
逗子海岸花大会の基本情報
【花火大会】
平成30年6月1日(金)19:30から20:15 荒天時:翌6月2日(土)
※朝8時30分に開催判断の発表(数年前激しい雨の中で開催したことがあります)
【打ち上げ数】
約7000発
【お問い合わせ】
事務局 逗子市観光協会 電話 046−873−1111(内戦286)
逗子海岸花火大会見どころ
毎年見て来た、ジモピーが言う
ラスト15分のコロワイドタイムを見逃すな!!!!!
逗子花火大会は、約7000発の打ち上げがあります
そのうち6000発がラスト15分です
海岸から数百メートル行った所に台船を浮かべそこから打ち上げますので、海から打ち上がる花火は大迫力なのですが、開始から30分間は単発花火がダラダラ続きます。時より海中花火が上がりますので、飽きることなく進みますが、この時間は正直「つまらない」!
ので、この時間はラスト15分を楽しみに、露店で買った物をつまみにビールを飲むのが一番です。初めて、逗子花火大会をご覧なる方は覚えておいてください。
ラスト15分のコロワイドタイムを見逃すな!!!!!
また、今年からは補助金がなくなったことにより、「みんなで作る逗子海岸花火大会」とテーマが新設され、今までとは違う大会になり、新しい試みも実施されるようです
その一つとして昨年までなかった有料席が新設されます。
花火大会のメイン会場の海岸のほぼ中央にベストビューポジションの砂浜席が設置させれ前売りとして1000席、販売されています。
椅子席 5000円 プレミアムシートペア 22000円 プレミアムシート4名 44000円
詳しくは下記を参照ください
逗子海岸花火大会混雑
数年前まではさほど混雑することもなく、ゆっくりと鑑賞できる花火大会だったのですが、一昨年あるテレビ番組で紹介せれてからは、10万人を超える人が来場するようになり、開催当日の昼過ぎから海岸は場所取りが始まります
6/3 逗子海岸花火大会
18時時点の
逗子海岸混雑状況
端はまだ座れます。
中央はシートとシートの
間で二人ぐらい座れるところは多数有ります pic.twitter.com/rF2J4doKaR— ANA@関東アウトドア (@japanOutdoorAct) 2016年6月3日
夕方には海岸がシートで埋め尽くされますので、遅くとも3時には海岸にお越しになった方がいいですね。
平日のそんな時間に行けるわけないでしょ!!!
ご紹介したように、逗子花火大会は混雑します
よって、開催日に交通規制が入ります
車でお越しになる方は、本当に気をつけてください
逗子市駅周辺は駐車場が少ない、しかも規制が入ります
交通規制
一般的な穴場3選
混雑を避けてゆったり見れる場所として、一般的に挙げられているのが
①披露山公園
あのTBSが開発し高級分譲地として全国的に有名な、披露山住宅地にある公園になります
小高い高台から見下ろすことができるので、ここの素晴らしいビューポイントです
逗子駅よりバスで鎌倉方面へ 披露山公園入り口下車し急坂を15分程度上がります
②大崎公園
位置的には披露山公園と同じ場所になりますが、少し逗子海岸方向側ではないので、ビューポイントは限定されます、逗子海岸が見えないところがダメですよ
逗子駅よりバスで鎌倉方面へ 披露山公園入り口下車し急坂を15分程度上がります
③逗子マリーナ
ここは恋人同士におすすめですよね
リゾートマンションに結婚式場やプールを備えた複合施設、そこにヨットハーバーが隣接されているので、思い出作りには最高の場所になると思います
逗子駅よりリビエラ逗子マリーナ行きで
地元民が絶対に教えたくない穴場3選
平日開催のため、午後からもしくは夕方早い時間に、会場入りできる人が多くないですよね
そこで、花火が打ち上がる午後7時ごろ、逗子駅に着いた人でも、最高のビューポイントで見えるところを紹介します
まずは、
葉山マリーナ
逗子駅より早歩きで25分程度です。右手に逗子海岸を眺めながら歩けますので、花火を感じながら、最後のコロワイドタイムに間に合うのです。逗子海岸大混雑を避けられるのに、打ち上げ場所に近ずくことができるので、臨場感がハンパないことです。しかも、海岸とは違い、足元はコンクリートなのです。天候が悪い時などは本当におすすめです。
地図などは載せませんが、日陰茶屋の朝一会場です
桜山6丁目
逗子駅周辺や海岸周辺の道路の混雑を避け、交通規制にもかかる事なく、車で近くまで行けて、しかも逗子海岸の全貌を見下ろすことができる場所です。
住宅街の為、近隣への配慮は絶対守ってください
葉桜団地の西側になります。徒歩で付近を歩いていると、住人の方達が集まっていますよ
逗子市資料館前
数年前までは問題なく花火を見ることができましたので、今年も問題ないはずです
MAPはググって見てください。バーベキュー場より上へ行くことができないかもしれません。
まとめ
最後になりますが、今年が開催されること本当に嬉しく思います
私たち家族は、様々な花火大会を見に行きますが、逗子海岸花火のラスト15分は全国でもトップクラス美しさだと思っています。
このブログを見てくださった方々、ぜひお時間があれば会場へ足を運んいただければ本当に嬉しく思います。
『逗子花火大会2018の穴場3選!地元民が絶対に教えたくない優良スポット!』をご紹介しました
それでは、いい日お過ごください。