こんいちは、イーサンです。
本日もイーサンの食べ歩きにお越しいただきありがとうございます。
それでは、さっそく茅ヶ崎でカレー「カレーハウス ブータン」さんをご紹介します。
今回ご紹介する「ブータン」さんは、食べ歩きでの面白さ、楽しさを十分満たしてくれるお店です。
私は、ガイドブックやネットに掲載されているお店に行くのは、食べ歩き?とはちょっと違うかなって!思っています。やはり、私が思う食べ歩きの醍醐味は、知らな町で初めての通りを歩き、そこで旨さい匂いに誘われ、通り掛かりにふと見つけた初挑戦のお店に入る。このなんとも言えないチャレンジャー精神を楽しみ、旨い店に出会うとと思います、
さらに、それを皆様にご紹介できたら、最高の喜びにもなります。
まさに「ブータン」はオススメの老舗カレー店で、おっ!!!!これは幼いころ誰もが食べたことのある、おふくろのカレー、家のカレーでした。あああああ懐かしい。。。。
さて、そのお店はどこかというと
JR東海道線「茅ヶ崎」駅の北口、徒歩数分ののところにあります。茅ヶ崎エメロード沿い左側。YAMAJIビルの1階にあります。階段下のスペースを利用されているのでさほど大きくありあせんが、それが、可愛らしさを増してます。
店内は厨房、客席の隅々まで掃除が行き届いていて、清潔感がすぐに感じる店内です。厨房もカウンター越しに全てが見えることも安心感がまします。
私、独自の基準ですが、清潔なお店は。。。。「旨い!」
客席は、カウンターのみなので、、カレーハウスというより、カレースタンドって言う感じのほうが近いかな、
従業員はコックコートを着たマスターのワンオペです、これが店内の雰囲気がうまく混ざり合い、なんとも言えない空気感に心地よさを覚えました。この第一印象も地元住民から永く愛されている人気店なんだなーって思います。なので、第一印象の感想は、
リピート率も絶対高いでしょ!!!!!!!
カレーのメニューは
それほど多くありません。9種類ぐらいかな?
販売機でチケットを購入するスタイル、で、食いしん坊の私に目が止まったのは、壁に貼っていあるポップ!「当店の大盛りMENU」スペシャルビーフカレー、スペシャルカツカレーの二種類、迷うことなくスペシャルカツカレーを選択。
チッケトを手に取りカウンターに座ると、そこには、カレーなら必要アイテムのゆで卵に定番の福神漬(真っ赤)らっきょ(真っ白)の紅白色が置いてあります。すべてのカレーには味噌汁が付いてきます。これも家庭的なお店であるのがうかがえますね。カツなど揚げ物のカレーは注文後に調理されるスタイルなので、店内に揚げ物の旨い香りに満たさころ、そのカレーが運ばれています。
お味は。。。。。
器からこぼれ落ちそうなルーの多さに、これちょっと「多くない?」。さらに大きいカツ、きつね色に揚げられたカツに目が止まり、これ旨そうと口に広がる唾液は多さを感じ、おいおい正直者だなーーて😁
決して厚切りではないカツですが、カツの温度、油の切れはGOOD。これが少し甘いルーに合うこと合うこと。辛口派の方は辛口を注文されることをおすすめします。ルーは様々な食材を長時間煮込み仕込まれている、深みが感じる味になっています。肉眼ではなにが入っているかわかりませんでした。
粘度(硬さ、柔らかさ)サラサラ系なので、カツとご飯への絡み合いもGOOD。「カレーは飲み物」とよくききますが、まさにこのルーは的を得ているなーーと☺
「ブータン」カレーは
最初に運ばれてきた時の印象、ルー多くないは訂正します。嘘のように、ちょうどみったりでなくなる量でした。さすが老舗で永年愛されているお店ですね。
茅ヶ崎で初めてであった家庭の味「カレーハウスブータン」さんは、派手もなく、時代に流されることもなく、おごることもない。
初老のマスターが長い時間をかけ、継ぎ足し続けられたルーが「ブータン」そのももだと思いました。
特別感はないカレーですが、懐かしいそして家庭で食べるカレーでした。次回は辛口にしてゆで卵を追加しよう\(^o^)/
まとめ
今回のご紹介は「カレーハウス ブータン」さんでした。最後までご覧いただきありがとうございます。
また、イーサンの食べ歩きでお会いしましょう。それでは、素敵な良い日をお過ごしください。m(_ _)m ☆彡